大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

エリコの陥落「ユダヤ古代史」仏訳本より

フーケの確実な基準作品とされている、「ユダヤ古代史」のうち第5巻の口絵。
前景にはヨシュアの指揮でエリコを攻略するユダヤ人たち。契約の櫃を担いで行進するユダヤ人の背後には城壁が壊れたエリコの町。街景・風景は15世紀のロワール川流域が描かれている。
エリコの陥落は旧約とユダヤ古代史に共通する物語だが、フーケ以前の図像は少なかった。14〜15世紀のイタリアでこの図像についての関心が高まり、ギベルティの「天国の門」(1452年完成)でも表現されている。フーケはイタリアでエリコの陥落についての着想を得たのかもしれない。
主要人物を中心とする構図は採られていない。指揮をするヨシュアも群衆と一体化されている。遠景の群衆も風景・建物と統一的尺度で描かれ、歴史画としてもふさわしい作品になっている。

世界美術大全集10 ゴシック2 1460年代